愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

もういくつ寝るとお正月?

今日はクリスマス。
当然、私のところにはサンタは来ませんでしたが・・。

ちょっと気は早いのですが、今日は木曜日で時間的に余裕があったので、
クリスマスツリーをそうそうに撤去し


ロビーに干支飾りを出しました。


今年1年、ご苦労様でした。


来年、1年間、よろしくお願いします。

今年もあと少し。
もうひと頑張りです。
 
2023.12.25

来年の干支飾り

今年もあと少し。
恒例の、Y田さんの羊毛フェルトの干支が届きました。

辰年バージョンです。


干支送りの準備万端で、スタンバイ中。

最近、当院もインスタグラムを始めたため、若者たちに
”インスタにあげといてね” と言ったら


映える写真撮影に、3人がかりです。
こうご期待!!
2023.12.23

冬至 柚子風呂

今日は冬至。
柚子風呂に入る日。

先日、”もうすぐ冬至だから柚子風呂に入ってください” と黄色い柑橘をもらっていました。
母に、柚子風呂入る? と聞いたら、入る~~!!というので湯船に浮かべてみた。


ねえねえ、これ、ほんとに柚子??
皮がうすいし、つるっとしてる気がするけど・・・。

母:黄色かったらなんでもえ~んよ。

ほんと??

あんたたち、何者?? わたしは、柚子じゃないと思うけど・・・。

あとで、なぜ柚子風呂に入るのか調べてみたら

All About(https://allabout.co.jp/gm/gc/489906/)に

冬至は太陽の力がよみがえる日で、この日を境に運が向いてくる―― このような大事な日にゆず湯に入る理由はいくつかあります。

●冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で禊(みそぎ)をして身を清める、邪気を祓うという意味があります。古来、強い香りは邪気を祓うと考えられてきたため、旬を迎えて香りの強いゆずを入れた風呂に入って身を清め、邪気を祓います。

●ゆずは実るまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

●冬至=「湯治」・ゆず=「融通」がきくにかけて、冬至(湯治)にゆず湯に入って息災であれば融通がきいてうまくいくと考えました。これが洒落を好む江戸っ子に受け、冬至にゆず湯が広がったといわれています。

●ゆず湯には、血行を促進して体を芯から温める効果があるため、風邪の予防につながります。また、肌荒れにも効果があります(詳しくは下段参照)。
 
こうしたことから、「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せる」といわれるようになりました。なお、風邪というのは、風が運んでくる邪気が体に入ることで引き起こされると考えられたため「風邪」と書きます。前述の通り、ゆず湯には邪気祓いの意味と、体にいい効能があります。

と書いてあった。
う~ん、効果があるのかないのかビミョ~。
2023.12.22

葉ボタン追加しました

先日、農業大学校のお花の苗を買ってきてもらい、クリニックの花壇にビオラやパンジーを植えましたが、






追加のお花の苗が届いたため、追加して植えました。




少し賑やかになりました。

苗がたくさんあったため、道路沿いの看板の下にも植えました。

ジムチョー、水やりが大変になりました。ごめんなさい。
長いホースリールに買い替えましょうね。
2023.12.18

今年最後のお茶のお稽古

今日は、今年最後のお茶のお稽古でした。


掛物は ”無事” 
1年の無事に感謝して・・・

ウチ、あるいは私は無事だったか??
う~ん、色々あったけど・・・おおむね無事と言えば無事だったかも。
感謝せねば。


主菓子は、クリスマスツリー。


今年は、サンタさん来るかな??
新しいiPhone届かないかなぁああ。サンタさぁあああ~~~ん!!!!

そして、何より今日のメインイベントは

先生のお誕生日(←昨日)祝いです。
永遠に、〇9歳からお年をとられないそうです・・。
来年も、よろしくお願いいたしますm(u u)m。


 
2023.12.10
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.