愛媛県松山市の婦人科|松岡婦人科クリニック | クリニックブログ

クリニックブログ

確実に秋

数日前まで、暑くてエアコンをかけていたのに、今日は昼間でも肌寒い感じがしました。

今日はお茶のお稽古でしたが

お軸は ” 落穂ひろい ” の色紙。

お花は

シュウメイギクに、吾亦紅。
秋の花がそれなりに咲いています。


主菓子は、葉っぱが黄葉していく景色の・・名前は忘れました。
(私の頭の中も、秋風がぴゅーぴゅー吹いている(><);)

お干菓子も

案山子は菊の花に、ウサギちゃん。

あっという間に秋になっていました。
今日で風炉のお稽古が終了。 来月からは炉のお稽古になるようです。

寒い。こたつ出そうかな・・。
2021.10.17

幸せな日

今日はお昼に勉強会があり、お弁当がありました。


ぎりぎりまで外来をして、勉強会でお勉強し終わったら、
この美味しそうなお弁当をゆっくり味わう時間は無くなっていた・・・。

しゃーないっ!


お昼は、N本さんにもらった ”栗づくし” だっ。
・・いや、しゃーないではなく、これはこれで幸せな状況では??

午後の外来が終わって、お家に帰ってから

ゆっくり頂きました。
このお弁当、お肉とご飯が 1対1?

↑↑これはスゴイ!!
2021.10.15

ゴディバ&一六本舗

先日、三越のゴディバに行った時に、ショコリキサーとともに購入したのが

ゴディバ&一六タルトさんのコラボ。

一六さんのホームページには → 一六さんのホームページ

世界的に有名なGODIVAと一六本舗がコラボレーション!
「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」として
「一六タルトチョコレート」が10月6日よりゴディバ 松山三越店にて新発売致します。
ベルギー産のカカオ分71%ダークチョコレートに、愛媛県産の柚子果皮を入れたチョコレート餡を、ココアを練りこんだしっとりスポンジで巻きました。
後味にほんのり柚子の風味を感じる濃厚なチョコレート餡は、和と洋が絶妙に調和した、これまでにない新しい味わいです。
ぜひご賞味ください。

と書いてありました。


はい。そうですね。 ”柚果皮” と書いてますね。


う~ん。柚の皮は見えないけど、食べたら、チョコレート餡にほんのり柚の香りが・・・。

シクシク (ノД`)・゜・。
私は柚の香りが苦手。

でも、姉は喜んで食べてました。
ウチの姉は、餡子が苦手。普通のタルトは食べられませんが、これは美味しく食べられるんだそうです。

我々姉妹は、真逆な生き方をしている・・。
2021.10.13

1年ぶり?

今日は約1年ぶりに、リニューアルオープンした ”松山三越” に行ってきました。

どうしても「卒寿記念浜田泰介の世界」を見たいというヒトがいたため、思い切ってお出かけしました。
まだグランドオープンはしていなかったのですが、まあまあの人出でした。

そして、人がいっぱい居たのは、ゴディバのコーナー。
昔はゴディバの売り場は、人でごった返すなんてことはなかったですが・・・。
きっとみんなコレがお目当てでしょ!

ナントカ っていう飲み物。


えっと、そうそう。ショコリキサー。
これは 愛媛ブラッドオレンジ! 地域限定版。

初めて見たぁ~~~。
初めて飲んだぁ。
美味しかったけど、並ぶの大変・・・。

そして、ジョアンのパンも1階におしゃれなパンやさんで登場。
(地下にもクロワッサンや豆餅を売っているもともとの売り場もありましたが)

ナントカっていう、台湾がど~のこ~のって書いてあったパンを買ってみました。

とにかく変わっていました。

グランドオープンしたら、また行ってみよう。
2021.10.10

今日はお祭でしたが

10月7日。
今日は松山祭ですが、コロナの影響で、全くイベントは無し。
ウチの近所のお宮も、お社に幕と提灯はありましたが、いつも鳥居に飾られる幟もという、紙垂も何も飾っていなかったので、お祭感ゼロ。
そして、スーパーに行っても、”神輿音頭” がかかっていないという違和感。

それでも年に1度のお祭なので、家の神棚にはお供えを。
と言いながら、寿司をつける余裕もなく、”まあ、今年はいいか” と諦めていたところに、お友達のK先生が
”これ、買って来たよ~~” と持って来てくれました。

ん?
なんか、見たことあるよ。


袋から出てきたのは、美味しそうなフルーツサンド。

なかなか、”ウミトカモメ” さんは、遭遇するのが難しいらしいですが、買ってきてくれました♪♪


美味しそうな写真を撮ったつもりで、スタッフに ”これ見て~~” と自慢して見せたら、

写真をとる断面が反対!!
これでは映えません!!
と怒られました。

これはiPhoneの性能のせいでは無いらしい・・・。

何はともあれ、神様にも(一瞬)お供えしたし、美味しかったし、K先生ありがとうございますぅぅ~~。

しかし2年続けてお祭が無いって・・・これからも無いことに慣れてしまうのでは??と、ちょっと心配です。
2021.10.07
Copyright © 2017 松岡婦人科クリニック All Rights Reserved.