クリニックブログ
- さくらひめ 
- 
今日は元スタッフOさんが、春のお花を持ってきてくれました。
 
 デルフィニウムのさくらひめ。
 
 淡いピンクの花弁がきれいです。
 
 
 そのほか、桜に沈丁花。
 
 
 寒い寒いと言ってましたが、春はしっかり近づいています。
 
 昔、実家の庭(トイレの窓の下)にあった沈丁花。いつぞのほどに無くなっていましたが、こうやって見てみるとなんだか懐かしいなあ。
 花が終わったら、挿し木したらつくかな?2023.02.22
- お茶のお稽古 
- 
今日はお茶のお稽古でした。
 
 今日は
 
 びっくりするほど大ぶりの(Hお義姉さんが、加藤文麗の作と思って購入されたけど、どっかの文麗さんが画いた疑惑ありありの)お軸。
 
 そして、
 
 私が ”すごい。松山、道後だから ”鷺 さぎ” の絵のお茶碗にされたんですね~。よく、鷺のお茶碗なんてありましたね” と感心していたら、
 お義兄さんに、 ”え?これはどうみても鶴でしょ。鷺なんてありえないでしょ!” と否定され、最後まで納得いかない筒茶碗。
 
 
 初めてのお棚に、初めての筒茶碗のお点前に、”水漏れ注意”の私作の水指で、漏れ出さないうちにさっさと稽古するんですよ!(プチプチシートは見逃してね~)というプレッシャーで、いつになくテンション上がり気味のお稽古でした。
 
 
 お花は、イヨミズキの花芽が色づき、太郎庵椿のつぼみは大きく膨らみ、胡蝶侘助はかわいらしく咲いております。
 花入れは、青竹(の色がくすんできた)かけ花入れのままですが・・。
 
 と、今日はなんだか真面目にお茶のお稽古をしている方には ”え?”とびっくりされそうなお稽古でしたが
 
 
 
 1月のお稽古は、真面目にやりました。
 ちゃんとお稽古してますから・・私のモノ覚えはあいかわらず悪いけど。2023.02.12
- 一瞬の虹 
- 
今朝。
 出勤していたら、西の空にきれいな虹がかかっていました。
 
 車をとめて、あわててクリニック正面の駐車場に急ぎましたが
 
 
 すでに薄くなっていました。
 
 ローソンの駐車場に停めて、写真撮ればよかった!!
 (↑そんなことしたら、ただでさえ遅刻ギリギリだったのに、完全遅刻だよっ)2023.02.10
- 節分です 
- 
今日は節分です。
 
 朝からスタッフと ”恵方巻どうする?” とワイワイ騒いでおりました。
 
 ”去年は、結局ローソンで買って帰ったけど、スーパーは仕事帰りに寄ったんじゃ売り切れてるよね~。”
 
 で、結局結論も出ないまま、疲れ果ててローソンによる気力もなく、そのまま家に帰ってみたら、
 
 従姉が買って届けてくれていました。
 ありがとうございます。助かりました m(U U)m。
 
 そして、
 
 豆は、昨年に続き、Y田さんが椿神社の豆を買って届けてくださいました。
 
 
 
 ”歳の数だけ食べてね~~” と母に言ったら、
 
 ”お母さんは、歳の数ほど食べたら、歯が痛くなったり顎が疲れたらいかんけん、3つだけにしとこうわい”
 
 そうですか?
 私はちゃんと、数えて食べますよ!
 
 と頑張って数えて食べたのですが・・・
 
 30分後。
 ”この大豆、なんか美味しくない? やめられなくなった。”
 と、ボリボリぼりぼり・・結局、母と二人で2袋全部食べてしまいました。
 数える意味はあったのか!!
 
 皆様のお力添えで、無事節分の厄落としが終了しました。
 (できれば、来年もよろしくお願いいたします。)2023.02.03
- 今日も雪 
- 
今日は、雪の予想。
 
 椿さんにお詣りも、スタッフOさんに代参を頼んだし、家でこもっていよう! と思っていたら、姉が ”大洲の仕事に呼ばれたから、帰らんといかん。一緒に行って、オズメッセで買い物しよったら?” というので、どうせ今日はどこかに買い物いくつもりだったから、行ってみよう・・ということになり、大洲へ。
 
 9時前に、国道33号を通るころには、雪が降ってきました。
 Oさん、寒い中ごめんなさあああ~~~い。
 
 愛たいな、オズグリーン、オズメッセで1時間ちょっと買い物をして待っていましたが、なかなかお迎えに来てもらえないので、仕方なく買い物袋を3つ持って、雪が降る中を一生懸命歩いて、宮脇書店にようようたどり着いたごろに、”今、病院出た。どこ?” と姉から。
 あと5分早く電話してくれたら、オズメッセで待っとったのにぃ!!!
 
 そして、さあ松山に帰ろうと高速に乗ったごろから雪が激しくなり、
 ”内子インターは意地でも超えないと、また高速が止まったら、帰れんなるよ!” と必死でぶっとばしました。
 
 中山にさしかかると雪がひどくなり、
 
 
 
 ちょっと、これやばくない? 大丈夫?? 帰れるの???
 
 ”このぐらい、大丈夫よ。もう、スタッドレスはいとったら大丈夫なのに。まさかノーマルタイヤで走ってる人はおらんやろ”
 
 NEXCOの道路パトロールや、パトカー、除雪車とすれ違い、”ああ、もう高速がとまってしまうんじゃない?” とスマホでJARTICの情報とにらめっこしていました。
  
 対向車線(下り)の2か所で、事故がおこっていて、これは大変なことになったと思っていたら、松山に近づくにつれ、雪はだんだんだおさまってきて
  
 
 トンネルを出たらそこは
 
 なんにも降っていませんでした。
 あれ??
 
 椿さんも明日で終わりだから、もう雪は降らないですよね・・。
 そうそう、私が重たい思いをして運んだ買い物袋には、氷解スプレーが2本入っていました。
 もう要らんかったかしら??
 2023.01.29



